<R4年4月から申込方法が変更になりました>
  ポイント@ 申込書類は全て、飯塚労働基準協会に提出ですが、提出期限が異なります [下表No2]
         技能講習は予約後2週間以内に提出
         特別講習は講習初日の2週間前までに提出
      A 受講料の振込先が異なります [下表No6]
         技能講習(一部を除く)の受講料は、福岡の連合会へ振込
         特別講習および一部の技能講習は、飯塚協会へ振込
      B 受講料の振込みは講習初日の10日前まで [下表No6]
      C 日程変更は基本1回のみ [下表No9]
  詳細は下表を参照してください。
  わからないことがあれば、飯塚労働基準協会(0948−24−8881)までご確認ください
 No 項目   技能講習  特別講習(一部の技能講習)
   対象講習 フォークリフト、玉掛、小型移動式クレーン、
高所作業車、車両系建設機械
アーク溶接、5t未満クレーン、
研削砥石、フルハーネス、職長・安責、
職長・安責向上教育、安全管理者選任

マスク・フィット・テスト
保護具着用管理責任者教育
ガス溶接、安全衛生推進者
予約
(電話、FAX)
有効期間は予約受付日より14日間
期限内に
飯塚労働基準協会申込原紙が届かないと自動的にキャンセルとなります
上記対象講習のページ参照
申込書類 @申込書原紙と同意書
A証明写真(横2.5cm、縦3.0cm 上三分身無帽・無背景、サングラス不可、申込前6か月以内)
B本人確認書類のコピー(自動車運転免許証、住民票、学生証、在留カードなど)
※個人番号の記載のある書類は不可
C修了証、免許証のコピー(受講資格、講習一部免除に当たらない人は不要)
D実務経験証明書(受講資格、講習一部免除に当たらない人は不要)
上記対象講習のページ参照
申込書類
送付先
飯塚労働基準協会に郵送または持込み
〒820-0018 飯塚市芳雄町7番14号 新飯塚パークプラザ201号
 5  受講票確認 申込書類到着後、10日以内にFAXで送信(又は郵送)講習当日、持参してください 
10日過ぎても、受講票が届かない場合は
福岡県労働基準協会連合会又は飯塚労働基準協会にご連絡ください
上記対象講習のページ参照
 6   受講料・テキスト代の振込先 振込期限は講習開始日の10日前まで。
福岡県労働基準協会連合会
に振込み
(基準協会での現金受取は行なっていません)
※振込手数料は受講者負担でお願いします
※期日内にご入金が確認できない場合
キャンセルとなり、他の受講希望者へ受講枠を開放します
----------------------------------------
西日本シティ銀行 天神支店 
  普通2075823
福岡銀行 本店
  普通6617414
公益社団法人
福岡県労働基準協会連合会
上記対象講習のページ参照
 インボイス
対応
 請求書の発行は基本として行なってません(どうしても必要な場合、適格でない請求書となります)
代わりに
適格領収書を修了証発行と同時に行ないます  
 7  講習当日 @講習開始15分前には来場(遅刻は絶対不可)
【携行品】@受講票、本人確認書類、免除資格証原本
     A統合希望の場合:該当する修了証原本(講習初日のみ受付)
     B鉛筆(シャープペンシル)、消しゴム
     C書類訂正のため印鑑
【服 装】@安全のため長袖、長ズボン、安全靴(スニーカー可)
     A半ズボン、スリッパ、サンダルは不可 
     B室内でのマスク着用は個人判断
 8  受講後 合格者:講習最終日の翌日から最短で3営業日以内に修了証送付
不合格者:不合格通知を送付
 希望者には別日程で補習受付(有償)


合格・不合格に関わらず、適格領収証を発行します
上記対象講習のページ参照
 9 日程変更
キャンセル
@日程変更は1回限り
 2回目は基本キャンセルとなり、下表参照
A申込キャンセルは
福岡県労働基準協会連合会に連絡ください
キャンセル
(申込取消)の日 
キャンセル料
講習
開始日
より  
10日以上前
キャンセル
 \1,100/人
9日前〜
前日
キャンセル
入金の50%/人
(上限2万円)
当日キャンセル、無連絡欠席、遅刻、早退 入金の100%/人
(上限3万円)
上記対象講習のページ参照

■複数の修了証を1枚にまとめることができますので、申込の際 記入してください。
  1)福岡県労働基準協会連合会発行の技能講習修了証を1枚に統合できます。
   なお当連合会発行の修了証でも指定保存交付機関に帳簿を引き渡したものは指定保存交付機関の発行となります
  2)飯塚基準協会発行の特別教育修了証も特別教育修了証を1枚に統合できます。
  3)新たに講習を受講される際、
旧修了証(原本)を返納いただき統合します
    (
返納前に必ずコピーを控えてください
    原本を返納できない場合は統合されません
  4)再発行、書換え手続きを申請する際も統合できます。